孤独な隕石

f:id:iku199156:20180523235840j:plain

GALLERY TRAXで先日まで開催されていた展示『坂口恭平/隕石たち』。

坂口さんがこの世界に生み出した小さな隕石たちは、
ヘンテコなバランスで、だけどそれぞれが堂々とした自由を持っていました。

f:id:iku199156:20180523235845j:plainf:id:iku199156:20180523235824j:plainf:id:iku199156:20180523235819j:plain

↓手前から2番目の絵に一番惹かれました。

f:id:iku199156:20180523235831j:plain

(↓26歳ある日の日記)

人と人はそんな中で、小さな思いやりを持って生きていく。Yさんは羊羮をおみやげに買ってきてくれて、お昼ご飯をご馳走してくれた。Nさんがつくったご飯の余りを私は今朝食べた。これは余ったのではなく、余るようにつくってくれているのだと思う。「5年くらい経ったらどうにかなってると思うから、あんなこと言ってたなぁって懐かしむ日が楽しみだな」と、私などの今について未来で振り返ることをあんなに素敵なIさんが楽しみだと言ってくれる。
私は私で、「これはあの人が好きそうだな」とか、いつも誰かしらのことを頭に浮かべている。人は孤独な生き物らしいけど、だからこそ真の孤独にはきっともうなり得ない。(略)

(↓次の日の日記)

ともすると、「死にたい」というのは「大金持ちの家に生まれたかった」と言うのと変わらない夢物語な気がしてくる。坂口恭平さんが「生きるとは死ねない環境をつくること」と著者の中で述べていたけれど、本当にそうだよなぁと思う。

-----

 
↑これは26歳のうちに感じたことを残しておかないといつか忘れてしまうのかなという勿体なさと27歳を迎える憂鬱さに駆られてたまに書いていた私の日記の一部。内容は前向きだけど、根暗ですね。笑
つまり、生きるのは大変で死ぬのは簡単かもしれないけれど、もう生きていくしかないのです。

躁鬱を繰り返している坂口さんは、環境と芸術に生かされているのだと思います。

何を感じて何をつくり出すのか。これからもとても楽しみです。

センス入門

f:id:iku199156:20180515130543j:plain

柳下さんが誕生日プレゼントにくれた『センス入門(松浦弥太郎)』を読みました。
 
「魅力を感じることは何か」と聞かれ、ふたたび誤解を恐れずに答えると、正常と異常が同居しているものだと思います。正常であれ異常であれ、わかりやすく見えるものはたいていおもしろくありません。逆に、なんだかわからないけれどふつうではないものや、異常なものが正常なもので隠しきれずにあふれ出ているものには、とても魅力を感じます。、、、(略)そして「新しいな」と思うのは、そういう感じのものです。
  

いいよね」と言えたとしても、それ以上のことは言えないーーこのことの恥ずかしさを感じるのは、三十代半ばになってからだと僕は思っています。

 
なるほどなぁとか私もそう感じていたけどこんな風に言葉にして説明するんだなぁとか、本を読むのはやっぱり楽しいなと思います。弥太郎さんの本は「気持ちの良い挨拶をしよう」とか当たり前のようなことが書かれていて、「よくあるハウツー本なのか?」と訝しがりながら読み始めることが多いです。「お金をお金さんと呼ぼう」とか、若干不安になりますよね。笑

でも読み進めていくとやっぱり弥太郎さんは圧倒的なセンスの持ち主だと実感するのです。高級店のお寿司も、地方で食べる新鮮な魚介類も、はたまた山登りで食べるカップラーメン、貧乏でやっとありつけたおにぎりの味なんかも、全部知っている人だと思うのです。経験が伴っている人の話は面白いし、選ぶものには説得力がある。
 
身の回りの「センスがいいな」と思う人たちも、単に着ているものが素敵とか一部のことではなくて、あらゆる面でセンスの良さを感じます。何があってもこの人が素敵じゃなくなることはないんだろうなと思うような人がたまにいます。
何を経験するか、何に時間やお金を使うのか、そういうことにセンスというのは表れるんだろうなぁ。素直な心と好奇心を持って、経験を積んでいきたい所存です。

ペチッタペチット

ピクニックさんが甲府の裏路地「柳小路」にOPENしたジェネラルストアー「ペチッタペチット」の私的ときめきポイントを勝手にご紹介します。

f:id:iku199156:20180423131420j:plain

1Fではピクニックさんのイラストの入ったグッズを買えます。駄菓子の販売もしていて、ラムネも冷えています。(ちなみに去年少し私も壁を塗りました!)

f:id:iku199156:20180423131408j:plain

2Fに上がると居心地の良い古本屋さんになっています。下で買ったラムネや並びの寺崎コーヒーロジの持ち込みなども可能。

f:id:iku199156:20180423131540j:plain

この二冊を購入。個人的には置いてある本のセンスも好みで、行くたびに何かしら欲しい本があるんじゃないかと思います。

f:id:iku199156:20180423131435j:plain

最大の私的ときめきポイントは床です。この青い床から赤い床へと続く贅沢。「足の下のステキな床」の撮影が来てもおかしくないと思います。

f:id:iku199156:20180423131526j:plain

そして驚いたのが、「イラストとご一緒に」と壁にかけられているiPodの音楽がLampLamp大好きでこのレコードも持っているやつなので超嬉しい。f:id:iku199156:20180423131455j:plain

あとは、ちくわとおかかという甘えん坊な猫がいます。この間まで子猫だったのに大きくなっていてびっくり。

 

ノスタルジック系Boys&Girlsにとってもおすすめです。

ちょっと僕には可愛すぎるのではと思う方もいるかもしれませんが、本のセレクトは可愛すぎないのでそういう方にも楽しめると思います◎

 

ここで急に告知ですが、5/26に韮崎アメリカヤの5Fで開催する古本市にも、ピクニックさんは出店してくれます。そのイベントについては近々改めて告知させていただきますが、ぜひ予定を開けておいてほしいです。韮崎でも、本に関係する何かをいっぱいしていきたい。

高松とNY

f:id:iku199156:20180419095037j:plain

 

人との出会いは不思議なものです。

 

高松旅行で出会った人から届いていた、

NYに住んでいた頃に撮った写真でつくったジン。

 

その人と出会わなければ、その人が切り取らなければ、

私の目に触れることなく過ぎていったであろうNYの日常。 

切り取り方もとても良いです。

 

世の中には素敵な人がいっぱいいるから

そういう人たちとこれからも出会っていくのは

とっても楽しみなことです。

出会える予感もちゃんとあるのです。

わかものことば

日頃中高生と関わっていると”わかものことば”に触れる機会がとても多いです。「マジ卍」は既に有名になってきているのでここでは省略。(気になる人は聞いてください)

 

私が注目しているのは「〇〇みが深い」という表現。

この一段階前は「うれしみー」「つらみー」「やばみー」など、「〇〇みー」というのが流行していて、それだけだとあまりにも軽いからもっと本気度を出すべく生まれたのが、「うれしみが深い」、「つらみが深い」、「やばみが深い」などの「〇〇みが深い」シリーズ。だと思います。

 

中でも私のイチオシは「ソレなみが深い」です。

 

「ソレなみが深い」は「ソレな!」と「〜みが深い」のわかものことばコラボレーション。「それなみ」ってなんだっけ?と一瞬考えてしまいます、そんなことば無いのに。「ソレな」ってそもそも形容詞じゃないし。イレギュラーな特別感があって私は気に入っています。(”やばみ”の響きもなかなか好き)

 

正しい日本語云々も大事だけど、こういうことばを生み出す、その凝り固まっていない発想力もおもしろくていいなぁと思うのです。わかものことばってその時代時代であるものですよね。それは継承されていく日本の文化であって、時代の反映であって、大事なのは使い分けなのかなと思うのです。

f:id:iku199156:20180415000048j:plain

 

自転車で集合したい

f:id:iku199156:20180411045314j:plain

 

「自転車に乗ろう」と思った。

 

このまちの小さな商店街にはパン屋さんも、お醤油屋さんも、おにぎり屋さんも、お豆腐屋さんもある。和菓子屋さんも洋菓子屋さんも、怪しいスナックだって。

 

まちに馴染んだ生活をするには、自転車がいいだろうとずっと思っていた。

 つくり手の顔が見えて会話を交わして、道に小さな花が咲いていることに気がついて、あの辺りはどんな匂いがするとか日が長くなったなとか感じながら暮らす。それって豊かだなぁと思いながらも、タイミングを見失って車生活を続けていた。

 

アメリカヤができて「今だ」と思って、まちの自転車屋さんに駆け込んだ。

平日の午後の小さな自転車屋さん。

お客さんあんまりいないのではと余計な心配をしたけれど、「さっきも使ってない自転車を使いたいって持ってきた人がいたよ」と店主は言った。タイヤに空気を入れて、サビサビのチェーンに油を挿してもらう間にも、子どもの自転車のメンテナンスに来た主婦と、これまた使っていない自転車を軽トラで運んでくるおっちゃんが。ひどく錆びた自転車を見ながら、自転車屋の店主は少し聞き取りにくい滑舌で「今日はすごい日だ」と言って笑ってた。

春になって、みんな自転車に乗りたくなったのかもしれない。わかるなぁその気持ち。

 

自転車とかスケボーとかキックボードとかで友だちと集まってアイスでも食べながらくだらない話をしていたい。

大人だってもっとそんな生活をしてもいいと思う。